武井 伸吾: 星の降る場所 (★★★★★)
出雲 晶子: あの星はなにに見える? (地球のカタチ) (★★★★★)
Erich Karkoschka: The Observer's Sky Atlas Third Edition (★★★★★)
鳴沢 真也: 137億光年のヒトミ―地球外知的生命の謎を追う (★★★★★)
Roger Sinnott: Sky & Telescope's Pocket Sky Atlas (★★★★★)
Erich Karkoschka: The Observer's Sky Atlas: With 50 Star Charts Covering the Entire Sky (★★★★★)
浅田 英夫: 星雲星団ウォッチング―エリア別ガイドマップ (★★★★★)
白尾 元理: 双眼鏡で星空ウォッチング (★★★★)
大平 貴之 : プラネタリウムを作りました。―7畳間で生まれた410万の星 (★★★★)
出雲 晶子: 星座を見つける はじめての天文シリーズ (★★★★)
八板 康麿: 都会で星空ウォッチング Nature guide (★★★★)
星ナビ編集部: まんがで読む星のギリシア神話 (★★★)
えびな みつる: 星を見に行く 新装版 (★★)
セガトイズ おもちゃ&ホビー: 家庭用星空投影機 ホームスター専用恒星原板 「南半球の星空」2枚組
セガトイズ おもちゃ&ホビー: 家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」 コスモブラック
セガトイズ おもちゃ&ホビー: 携帯型プラネタリウム ハンディホームスター パープルブルー
ケイ・コーポレイション: スターポケット ブルー
家庭用プラネタリウム「ホームスター プロ」 メタリックシルバー
家庭用プラネタリウム「ホームスター プロ」 メタリックブラック
« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »
8月26日(土)、天文サークル「満天の星」有志の観望会があった。
投稿者 Fomalhaut 日時 2006/08/28 01:00 天文, 日記・コラム・つぶやき, 観望会 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
8月14日(月)、実家を発つ頃には空は曇っていた。 今日もダメかなと思いながら、自宅へと車を飛ばす。 もうリターンラッシュは始まっている。 渋滞の中、徐々に空が良くなって行きつつある事に気付いた。 運転しながら迷った末、鶴姫公園に行く事にした。 今宵の目標は勿論177P/Barnard2。
続きを読む "箒星"
投稿者 Fomalhaut 日時 2006/08/17 01:00 ディープスカイ, 天文, 彗星, 旅行・地域, 観望会, 趣味 | 固定リンク | コメント (20) | トラックバック (0) Tweet
8月13日(日)、車の中で目覚めると、丁度日の出だった。夕べの大荒れが嘘みたいに綺麗な日の出だ。
続きを読む "スターダスト2006の翌日"
投稿者 Fomalhaut 日時 2006/08/16 06:00 天文, 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
8月12日(土)、西はりま天文台公園のお祭り「スターダスト2006」をお手伝いに行った。写真は日中、穏やかだった時のものである。
続きを読む "スターダスト2006"
投稿者 Fomalhaut 日時 2006/08/15 06:00 天文, 旅行・地域, 気象, 趣味 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
8月8日(火)、台風が来なかった替わりに、やけに赤い夕焼けが六甲山系の背景に拡がった。 昨年ヒットした映画のタイトルに似ているが、お気になさらず。 会社が三丁目に有って会社の窓から撮影した、ただそれだけの事である。
/ GGA02600@nifty.com ☆<^)><★---・・・・・・ \゛ フォーマルハウト
投稿者 Fomalhaut 日時 2006/08/09 07:00 日記・コラム・つぶやき, 気象 | 固定リンク | コメント (15) | トラックバック (0) Tweet
8月5日(土)、一年ぶりのビアガーデンオフである。
続きを読む "ビアガーデンオフ"
投稿者 Fomalhaut 日時 2006/08/08 02:50 オフ, 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント