武井 伸吾: 星の降る場所 (★★★★★)
出雲 晶子: あの星はなにに見える? (地球のカタチ) (★★★★★)
Erich Karkoschka: The Observer's Sky Atlas Third Edition (★★★★★)
鳴沢 真也: 137億光年のヒトミ―地球外知的生命の謎を追う (★★★★★)
Roger Sinnott: Sky & Telescope's Pocket Sky Atlas (★★★★★)
Erich Karkoschka: The Observer's Sky Atlas: With 50 Star Charts Covering the Entire Sky (★★★★★)
浅田 英夫: 星雲星団ウォッチング―エリア別ガイドマップ (★★★★★)
白尾 元理: 双眼鏡で星空ウォッチング (★★★★)
大平 貴之 : プラネタリウムを作りました。―7畳間で生まれた410万の星 (★★★★)
出雲 晶子: 星座を見つける はじめての天文シリーズ (★★★★)
八板 康麿: 都会で星空ウォッチング Nature guide (★★★★)
星ナビ編集部: まんがで読む星のギリシア神話 (★★★)
えびな みつる: 星を見に行く 新装版 (★★)
セガトイズ おもちゃ&ホビー: 家庭用星空投影機 ホームスター専用恒星原板 「南半球の星空」2枚組
セガトイズ おもちゃ&ホビー: 家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」 コスモブラック
セガトイズ おもちゃ&ホビー: 携帯型プラネタリウム ハンディホームスター パープルブルー
ケイ・コーポレイション: スターポケット ブルー
家庭用プラネタリウム「ホームスター プロ」 メタリックシルバー
家庭用プラネタリウム「ホームスター プロ」 メタリックブラック
« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »
6月12日(月)、この日の朝は雨が少し降っていたが、出張先での作業が終わる頃には徐々に晴れてきた。 実験の途中、アオサギが飛来した。
続きを読む "雨のち晴れ"
投稿者 Fomalhaut 日時 2006/06/13 01:00 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
6月10日(土)、からけんさん夫妻の日蝕報告展を見るため上京した。
続きを読む "上京"
投稿者 Fomalhaut 日時 2006/06/12 01:50 天文, 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
6月3日(土)、どんよりとした晴れだった。 しかし、多分この次の雨からは梅雨入り確実だと思い、星見に出かける事にした。
続きを読む "梅雨が来る前に"
投稿者 Fomalhaut 日時 2006/06/07 01:00 ディープスカイ, 天文, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | コメント (12) | トラックバック (1) Tweet
5月27日(土)夕方、大阪都島にある千成一茶と言う店を訪ねた。 目的はメガ友さんでマイミクさんでもある湯どうふスープさんから何度もお聞きしている、「大阪銘菓プラネタリューム」。
続きを読む "銘菓プラネタリューム"
投稿者 Fomalhaut 日時 2006/06/03 01:00 グルメ・クッキング, 天文, 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク | コメント (16) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント